〒カワチ日手紙〒- 外 -

「あえて」以降の、生きる仕方の試みの記録。「父」像、「家族」像への試み。文中に出てくるCは妻で、五部林は息子です。

交通科学博物館

 昨夜(ゆうべ)は、日手紙を書いて、TSUTATAで借りてきたDVD「それでも、生きてゆく」を2話まで見て、2時前に就寝。
 「それでも、生きてゆく」は、すごくいいドラマの予感がしてきた。どうしても、洋貴(瑛太)の口調聞いてると「最高の離婚」で瑛太が演じている光生と同一人物じゃないか、洋貴は光生の過去の姿なんじゃないか、とか思ったりしてしまったけれど。

 今朝は、7時すぎ起床。Cに起こされた。
 いつもなら、毎週火曜は、Cが、職場近くの保育園に五部林を一時保育に預ける日なのだけど、今週は、昨日に引き続き、ぼくが五部林の面倒を見ることに。
 8時すぎにCを見送って、これまたいつもなら、テレビ見せたりしながら、家事をこなしたりするのだけど、きょうは、ふさおかこどもクリニックの予防接種(「Hibワクチンインフルエンザ菌b型)」(追加分・4回目)と「三種混合ワクチンジフテリア・百日せき・破傷風混合ワクチン)」)を9時から予約していたから、食器洗いも洗濯もしないで、支度してすぐに外出。
 ベビーカーを若干早足で押して歩いて、なんとか、9時ちょうどにクリニック着。いつものとおり、五部林は待合室のおもちゃで遊びだしたけど、トレーナーとズボンを脱がして、肌着だけの姿にした。そして、すぐに呼ばれて、2本の注射を次々に。五部林も泣いてたけど、注射嫌いのぼくだったら、2本連続なんて考えられないや。五部林の身体を押さえてるぼくの方が、実はガチガチ震えてた。
 昨日、Cと相談して「『おたふくかぜ』&『水疱瘡』ワクチンは、先生に相談して決めよう」ということになっていたので、連続注射後、先生にそのことを訊いてみると、「保育園に通い出すんだったら、やっぱり打っておいた方がいいですね。順番は『おたふくかぜ』から。ただ、免疫ができるのは、ひと月ぐらいかかるので、来週打ったとしても、GW前までに感染(うつ)されるかもしれないけど」と言われたので、帰りに受付で、来週(26日)の9:30に「おたふくかぜ」ワクチンの接種の予約を入れた。
 それで、予定とすれば、来週から4週間後の4/23以降に「水疱瘡」ワクチンを接種して、あとは、だいぶ先だけど、9/21以降に、不活化ポリオワクチンを接種すれば、この時期の五部林の予防接種は完了。
 来週(26日)といえば、まだ最終的にはS保育所なのか、N保育所なのか決定していないけれど、どちらにしても、公立保育所に入所するにあたっての「個人面接」の日。そして、4/1(月)が、「入所説明会」(「入園式」みたいなのは、公立保育所はやらないみたい)。「個人面接」の時間は、11:15だったので、その前に予防接種。
 あと2週間なんだな、五部林と一日中過ごせるのも。

f:id:subekaraku:20130319235041j:plain

 ふさおかこどもクリニックを出て、Cに予防接種のあれこれをメールで報告。Cからは「五部林、大丈夫? 安静にしてあげてね」と返事が届いたので迷ったけれど、ぼくは出かけるときに「きょうは、五部林といっしょに交通科学博物館に行こう」と決めていたので、京阪守口市駅に向かう。
 駅に向かう途中で、お墓のそばにある松月公園に寄って、少し遊ぶ。五部林は、以前はこわがっていたすべり台で遊びたがったが、彼の足の長さでは「ハシゴ」を登ることができず、何度もぼくが抱いて登った。すべり台の上まで登ると、京阪電車が走るのが見えるのもうれしそうだった。

http://instagr.am/p/XBPyvmvXrY/

 京阪電車守口市→京橋(普通で)、JR環状線で京橋→弁天町、と乗り継ぎ、10時すぎに、交通科学博物館着。
 交通科学博物館は、ぼくも幼い頃(小学生ぐらいだったか)には何度か訪れたことがある覚えがあるけど、それ以来なので、約30年ぶり(!)ぐらい。もちろん、五部林は初めてだった。
 ベビーカーはじゃまになるので、どこかに置かせてもらおうと受付の人に訊いたら「コインロッカーに預けてください」と言われ、コインロッカーのある場所に行くと、すでに全部使われており、近くの係員の人にそのことを伝えると、「売店でコインロッカー代と同じ料金(300円)を払っていただければ、お預かりします」ということだったので、預かってもらいに売店へ。そして、もうその売店に行った時点で、五部林は、そこに山ほど置いてある電車のおもちゃに第興奮で、なかなか実際の展示場所まで行こうとしなかった。

 それから、数時間、蒸気機関車から0系新幹線リニアモーターカーまである実物車両の展示*1をはじめ、ボタンを押すと動くしかけになってある展示物、鉄道模型、あらゆるものに、五部林は興味を示し、触り、走り、くるくる廻り、叫び、楽しそうだった。
 ほかにも、小さな子どもを連れた親子連れ、それから、保育園や小学校の遠足らしき子どもたちも来ていて、五部林は、そのお兄ちゃん、お姉ちゃんに混じって(彼らを見上げて)、遊んでいた。
 ぼくは、五部林の後を追いかけたり、危険な場所や、入ってはいけない場所、触ってはいけないものを制するのに精一杯で、ろくに展示物を見られなかったけれど、楽しそうな五部林を見ているだけで、とても楽しかった。

 昼食も、SLを見ながら広場で食べて、帰りに売店で、最近、五部林は、ずっと「きゅうきゅうしゃ、きゅうきゅうしゃ」とばかり言っているので、トミカの救急車*2や、「(大阪環状線50周年記念)103系チョロQ」、それから、保育所に持って行く持ち物に使えるだろうと、「トレインシールワッペン(485系雷鳥)」(アップリケ)や「トレインネームラベル」などを買って、13時すぎに館を出た。
 facebookで、交通科学博物館に来ていることを投稿していたので、それを職場で見たらしいCからは、怒りのメールが届いていた。ごめん、と思ったけど、残り少ない平日の五部林との日々を思うと、来て良かったと思っていた。
 あと、五部林は「トッチュウ(特急)」と言えるようにもなっていた。

http://instagr.am/p/XBlBZ0PXnA/

トミカ №079 トヨタ ハイメディック救急車 (箱)

トミカ №079 トヨタ ハイメディック救急車 (箱)

  • 発売日: 2006/10/21
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 帰りも、行きと同じ経路で帰った。
 弁天町から乗った関空/紀州路快速の車内で、五部林は、ベビーカーのなかで、すぐに眠ってしまった。
 帰宅する14時すぎまで五部林は眠っていたから、ぼくも相当疲れていたので(暑いぐらいの陽射しだったし)、いっしょに昼寝しよう、と思っていたら、家に着いて、布団に寝かせた途端目を覚まして、トミカの救急車やチョロQで遊びはじめて、まったく寝かせてくれなかった。
 仕方がないので、朝、できなかった食器を洗ったり、洗濯物を干したりしていると、16時になり、昨日、車検に出していたアダチ自動車さんから電話があり、「17時頃にお伺いする予定だったのですが、ちょっと急用ができて、車を駐車場に停めさせてもらって、鍵はマンションのメールボックスに入れておきました。それから、車の点検もひと通りしましたが、どこも問題なく動いてました。ガソリンスタンドでだいぶオイルなど、整備されてるみたいですけど、そこまでする必要ありませんよ。ガソリンスタンドは、すぐにいろいろと買わせようとするので気をつけてくださいね」とのことだったので、一応、確認しておこうと、またふたりで外出。
 最近は、陽も長くなって、まだ外で遊べるだろうと思って、以前、母の友人だったSさんからもらった(Sさんのお孫さんが使っていたらしい)「車」の乗り物を持って出た。
 メールボックスから鍵をとって、駐車場に行くと、ピカピカに磨き上げられたタントが停められてあり、ふだん、滅多に車の掃除なんてしないから、車検よりもそれがありがたかった。きょう付けの「自動車検査証」、「自動車損害賠償責任保険証」、それから点検•整備記録を確認。

 その後、昨日も遊びに行った、下島公園に。
 昨日は気づかなかったのか、もしかして、きょう開花したのかわからないけれど、下島公園の「瓢箪桜」と呼ばれる桜は、もうかなり咲いていて、とてもきれいだった。
 五部林は、じぶんの足で車の乗り物を「漕いで」動かそうとはせず、乗り物に座っては、後ろを向いてぼくに「押せ」という素振りを見せ、腰痛が気にはなったけど、できる限り押してやった。
 ひと通り、公園をぐるり一周して、帰宅したのは18時すぎ。

http://instagr.am/p/XCBBvFPXn3/
http://instagr.am/p/XCByd9PXoL/
http://instagr.am/p/XCB8eRvXoQ/

 夕食後、今夜も五部林といっしょに入浴。
 Cから「少し遅くなる」とメールがあったので、入浴後、少し遊んで、久しぶりにぼくが五部林を寝かしつけた。五部林もきょうは疲れていたのか、すぐにスー、スーと寝息を立てて寝始めた。
 21時前にC、帰宅。疲れている様子だった。Cの入浴後、きょうの様子を少し話す。明日は、お彼岸なので、お墓参りに行くことにした。そして、そのまま、Cと五部林は実家へ帰ることに。

 そういえば、今夜、マンションの管理組合の理事をしているKさんから電話があり「来期も理事やってもらえますか?」という確認だった。去年の6月からはじめて、月に一度の理事会、夏祭り、運動会、餅つき大会などなど、いろいろとしんどいことばかりの理事職だけど、これまではまだまだ何もわかっておらず、ただただ指示されて動くのみだったので、とりあえず、やってみることにした。

*1:http://www.mtm.or.jp/pavilion/picture/

*2:帰宅したCに聞いたら、Cの実家で同じものを買ってもらっているらしい…